HSP(繊細)な人はSNSが向いていないのでやらない方がいい

 

 

 


HSP(Highly Sensitive Person)は、病気ではなく、生まれつき敏感な人のことで、生活していく中で問題になることがある、と言われています。

 

以下に詳細を記載していますが、私はある本をすすめられ、読んでから「なるほど!」と思ったことがあります。それは、私がSNSを使うと、全くうまくいかないことです。

 

こんな人はSNS等を使うのはおすすめしない

 

上記に記載した以外には、例えばX(エックス)を使っていて、つながりが増えていくにつれ、自由に発言するのが苦しくなります。

 

また、ラインも苦手。特にグループラインは、どこで発言すべきか、何を言えばいいのか考えすぎて何も言えなくなることはよくあります。

 

 

日記ブログは誰も読まないからやめた方がいい!の話で思うこと

 

私はジャンル問わず、いろんなブログを読んでいますが、その中には「日記ブログ」もあり、共感したり、勉強になることもあります。

 

日記ブログは誰も読まない、という意見がありますが、そんなことはないと思います。

 

では、収益化を考えている場合はどうでしょうか?ただの日記だけでは厳しい面もあるかもしれません。

 

例えば、アメブロのようなブログサービスでは、一般の人でも多くのフォロワーを持つ人は、単なる日記でも読者がいることがあります。ただの予想ですが、収益化をしている人は、実際に稼いでいるかもしれません。

 

私がワードプレスでブログを始めたきっかけは、よくある話ですが、地方に住んでいて、将来の引越し先で仕事が見つからないか、時給が低すぎる場合の収入源として考えました。

しかし、実際には読まれるブログ記事を作るには相当な労力が必要であり、最低賃金で働く方がまだマシかもしれないと今でも思います。

 

ワードプレスのブログで、私が日記記事を書いても、全く読まれません。それでも最近、ただの日記を書きたくなることがあります。これは、収益化を考えた記事に疲れてしまったからかもしれません。

 

派遣おばさんネタはたくさんあっても書けなくなる理由



派遣ブログのはじまりは、趣味ブログに載せていた仕事関係の記事を分けたかったから。

 

実際に分けてみると、書けないことがあります。一度公開した後に、下書きに戻して、結局削除した記事もあります。

 

その理由

  • ネガティブな内容
  • 身バレ

ネガティブな内容

仕事をしていて嫌なことがあると、それをブログに書きたくなる衝動に駆られることがあります。

実際に記事にして掲載したこともありますが、しばしば下書きのままにしたり、削除したりすることが多いです。

 

その理由の一つは、自分自身が精神的にまいってしまうからです。ネガティブな内容を書くと、その言葉の影響で自分の気持ちがさらに沈んでしまうことがあります。悪い言葉や感情を表現することで、一時的にスッキリするかもしれませんが、後になって後悔することも少なくありません。

 

もう一つの理由は、「身バレ」です。

 

仕事ネタではありませんが、ネガティブな要素を含む記事は、攻撃対象になることもあります。他のブログで、今まで何度かSNS掲示板等でいろいろ書かれたことがあります。私自身の気分はよくありません。

 

身バレ

弱小ブログだろうと、「身バレ」の恐怖はあります。

趣味ブログでは、身バレ経験があります。同じ趣味の人なのでよいのですが、趣味以外の話を載せにくくなりました。

 

仕事に関するブログ記事は特に、このリスクが高いでしょう。特に愚痴や不満を書いた場合、職場での立場が悪くなること間違いなし!と思います。私だったら仕事を辞めるだろう。

 

自分の着ている服などをブログに載せている人がいますが、ばれたことはないのだろうか。

 

有料ブログの場合はプレッシャー

私はこのほかに、ワードプレスブログに書いています。どのブログサービスに掲載するかさまよった結果、閉鎖予定のドメインに書くことに落ち着きました。

 

グーグルアドセンスも削除していて、自由に書こう!

 

と思っていたのですが・・・

 

まさかの出来事が!

 

それは、記事によっては異常なアクセスがあることです。これはもったいない!ということでアドセンスの再申請をしました。

 

hekenobachan.hatenablog.com

アクセスが多くなる時の理由は把握していますが、再現性が難しく、記事には書けません。

 

前置きが長くなってしまいましたが、グーグルアドセンスを使うことで、私はブログ掲載に変なプレッシャーを感じるようになりました。

 

文字数や構成、SEO対策など多くの要素に注意を払う必要があり、これにより、自由に書けなくなりました。全く読まれない記事をそのままにしておくのも問題があり、対策が必要だったりします。

 

まだ、語りたいことはあるのですが、私自身の頭の中が整理できていないので、ここでやめておきます。

 

決まった派遣の仕事を辞退するのは避けた方がいい!私の失敗談を紹介

今の仕事を探しているとき、自宅から歩いてもいけるかも!?という仕事を見つけました。

 

しかしそれは、数年前に私がやらかした派遣会社でした。

 

無理だろう、と思いつつエントリーしてみました。

 

 

派遣の仕事が決まった後に、やっぱり行くのやめるわ!というのはできますが、全くおすすめしません。

 



東京の派遣の仕事って時給あがってない?大阪との差に驚いた

前回の仕事を辞め、少し時間があったので、以前働いていた派遣先の同期と会って話をしてきたときのこと。

 

彼女のここ最近の時給を聞き、大阪とかなり差があるな、と思ったのと同時に、以前より時給高くなったのでは?とも思いました。

 

あくまでも参考にしかならないのですが、派遣のポータルサイトで平均時給を調べてみました。

 

一般事務では、250円も差がある!

 

 

派遣ポータルサイトでは、職種で検索した場合、難しい職種も含まれるので、平均時給は少し高めなのかな?と思います。

 

 

転勤妻は働け!系のキーワードは終わってる?ブログ収益困難なジャンル

詳しい話を省きますが、私が試してこれはやめた方がいいと思ったジャンルとは、転職系です。

 

転職ジャンルはやめた方がいい

正社員の転職や派遣でのサイト運営をした、というか私自身の転職用で作ったサイトですが、かなり厳しいです。

 

hekenobachan.hatenablog.com

 

以下の記事に転職サイトが厳しいことを記載していますが、書いていないこともあります。

 

主婦の小遣い稼ぎでブログやるなら転職サイトは避けた方がいい

 

それは、もともと転職用として作成したときのサイトでは、転職エージェント等のアフィリエイトプログラムの申請はすべて通っていました。しかし、上記のブログで申請したら、否認されたものもあります。

 

その違いは何か。

 

それは、アラサー向け転職記事と同時に、私自身のアラフィフ派遣社員の記事も載せていて、内容から無理でしょう。否認だろうな、と思っていて試しに申請してみました。

 

この結果から、転職系アフィリエイトの広告を掲載するハードルも高いとわかります。ビジネスっぽく書けば通りますが、ずっとその調子でブログ記事を掲載し続ける自信は私にはないです。

 

転勤族の妻の仕事系も厳しい

タイトルの件についても同じで、「転勤族の妻」「働け」「仕事がない」「おすすめの仕事」など、Google検索すると、上位表示されているのは、ほぼ企業サイトです。個人ブログは勝ち目なし。

 

私がブログをはじめたばかりの頃、まだこのキーワードは個人ブログが上位にありました。

 

それから数年後、私が転職用で作ったサイトで「転勤族の妻におすすめの仕事」記事を作成したのですが、検索されることは全く考えていませんでした。最近、わけあってその記事をリライトして掲載する際に、キーワード調査をしたのですが、驚きの結果でした。

 

転勤族の仕事ネタまでに、企業サイトやアフィリエイターが進出しています。

 

転職のためのサイト用に作成した転勤妻の仕事のまとめ

 

上記記事は転勤族の妻におすすめの仕事をあらゆる情報からまとめたのですが、正直これ読んで「あ、この仕事につこう!」と決める人はいるのか?と思います。

 

 

 

 

 

 

 

田舎に住んでる女性におすすめの副業

雇われてた方が、確実にお金が入り実は楽。しかし、ちょっとでもお小遣いほしいよね?と思うのは私だけではないと思います。

 

副業といっておもいつくもの

 

このうち、私はできないけれど、女性ならやってみる価値あると思うのが、YouTube動画で、内容はバイク。

 

バイク女子&モトブロガーのすすめ!田舎に住んでるなら最高な趣味

 

以前から、女性ならモトブログやれば、それなりに登録者数集められると思っていました。悲しいが、若くてかわいい子の方が有利ではある。でも、普通の容姿でも全然いける!

 

先日バイクイベントで、女子モトブロガーが物販してたのですが、かなり男性が並んでいました。そこそこ稼げるのだろうな、と思いました。

 

その他、女性は稼げる話で、こういう場では書けない話もあります。怪しいはなしではないですよ。