ワードプレスのブログ閉鎖予定でGoogleアドセンス削除しちゃったその後

ブログ村の記事反映が上手くいかない問題発生。

 

派遣で働くおばさんのブログで迷走し続けた結果、結局はじめて私が開設したブログへ記事移動しました。

 

そして、ブログ村の登録も変えたのですが、なんか・・・記事反映ができるのと、ダメな記事があり、もうよくわかりません。

 

※私はブログ村のバナーを貼らない派、単純に面倒くさい

 

はてなブログは、このまま使っていこうと思う。

 

なぜあちこちのブログを試していたのかは、もともとブログ運営の失敗から始まりました。

 

 

ブログ記事を別ブログへ引越しした後に、アドセンスを削除

記事がほとんどない状態(アドセンス申請無理でしょ・・・)

職業訓練で転職活動用に作った記事を掲載

Googleアドセンス再申請

 

 

アドセンス削除は慎重に・・・

 

職業訓練で転職活動用に作った記事は、ビジネス文書というか、よそゆきな記事です。転職系は企業サイトが強すぎるので、手を出すべきではないと言われています。

 

タイトルを変えるか、削除するかしないと、タダのゴミ記事です。その後、これらの記事はnoindex設定にしました。

 

 

 

 

自分のブログ記事についてSNS等で悪く書かかれたらどうする?

このブログ以外に、ワードプレスのサイト(ブログ)がいくつかあります。

いずれも収益化を考えて作り、運用してきたサイトです。

人はマイナスな言葉に反応しがち

稼ごうと考えてブログ記事を書く場合、キーワード選定はとても重要です。ネガティブワードの方が、人はついみてしまいます。なので、つい本心では思っていなかったとしても、マイナスな言葉を含むタイトルをつけることがあります。

 

私はあるサイトを閉鎖する予定でいたのですが、ちょっとしたことで、そのサイトのドメインを捨てるのは非常にもったいないことだと気づきました。

 

この2か月弱、テストとして、いろんな方法で記事をあげてきたのですが、やはりネガティブワードを含むタイトルは、かなりアクセスがありました。

 

ここまでがこの記事のタイトルの前提の話です。

めっちゃ悪口かかれてたよ

見るつもりではなかったが見てしまいました。私の悪口かいているSNS投函を・・・

 

エゴサーチしていたわけではありません。

新しくSNSのアカウントを取得しようとして、ドメインと一致させたのですが、うまく作成できませんでした。そこで、SNSで作ったはずのアカウントを検索したら、私の書いた記事についての批判を見つけたのです。

 

こういうことは、過去にもあるので、あぁまたか。とは思うけれど、やはり嫌な気分になり、そして眠れなくなってしまいました。

 

その結果、こうして吐き出しています。

 

この件について、まだ言いたいことがあるのですた、うまくまとまらないので、今日はここまでにします。

 

読んでくれた方、ありがとうございます。

 

 

小麦粉と砂糖やめると体調良くなるし体重激減するのは知っているけどやめられない

痩せる方法は簡単だけど、その方法を実行し継続するのがむずかしい、のだと思う。

グルテンフリーは知られている(と思う)けれど、継続が難しい。

 

体重激減した体験談と体調

以前、3週間で5kg減ったことがあります。体重を減らしたくて減ったわけではないのですが、小麦粉断ちと砂糖断ちをした結果です。

 

その後もスルスル体重が減っていきました。

 

現在は、どうなったかというと、ほぼ元の体重に戻りました。

 

わかったことは、既に記載していますが、小麦粉と砂糖がヤバい。しかしこれらって、おいしいスイーツ等が多いので、やめるのは難しい。

 

体重以外では、私の場合はひどすぎる便秘が解消されました。では、現在はというと、スイーツ類を食べてしまっていることもあり、もとの酷い慢性的な便秘です。

 

そろそろまた、小麦粉断ちをしてみようと思う。

 

 

やばい!小麦粉で体重20kg増えた過去

まだ私が20代の頃、体重がみるみる増量したことがあり、原因はパンでした。

家で朝ごはんを食べていたのに、職場へ行く途中の公園で、パン2個食べる生活をしていました。

それだけではなく、コンビニ弁当をよく食べていたことも原因ですが、太りました。

 

やはり小麦粉はやばいよな、と思う経験です。

 

 

 

 

子なし派遣で働く中年女の自己紹介

他の無料ブログで「派遣おばさん」としてブログをはじめたのですが、ブログの仕様がどうも気にいりません。

 

他のブログとは楽天ブログで、いくつか気にいらない点がありました。

  • 一度公開すると下書きに戻せない
  • スマホアプリはない
  • デザインが気にいらない

こちらでブログを試してみることにしました。

 

簡単すぎる自己紹介

  • アラフィフおばさん
  • 子どもは産んだことも育てたこともありません
  • 派遣で働いています
  • 定期的な引越しがあるので、勤務地はあちこちです
  • 深読みしてしまい、人との会話が上手くいきません
  • 変なおばさんだと思う

よろしくお願いいたします。

 

ブログを開設した理由

ワードプレスでもサイト運営をしているのですが、収益化を考えている場合、自分の書きたいことは避けるというのが鉄則と言われています。

また、私のサイトに派遣で働くおばさんの記事を載せると、都合が悪い理由がいくつもあります(省略)

都合が悪いのですが、テストで派遣の話を載せていて、いずれ削除するかもしれません。

 

このような理由で、無料ブログを利用し、派遣で働いている私の日々思うことなどを自由に綴っていきたいです。

 

続くかわからないけど・・・何度も挫折経験あり。

 

派遣先で意地悪なおばあちゃんに精神的に苦痛を受け耐え続けたが無理なので辞めた

派遣先でフレネミーから、悪口を言われ続けられました。

そして、孤立し病み耐え続けましたが、最後は辞めることにした話です。

 

以下へ移動しました。

 

(1)

819oba3.com

 

 

(2)

819oba3.com

 

 

プライバシーポリシーポリシ

Amazon アソシエイト

本ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。Amazonのアソシエイトとして、本ブログは適格販売により収入を得ています。

Amazonアソシエイトの個人情報の取扱方法についてはAmazonプライバシー規約をご覧ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約